サインポールの由来

中世ヨーロッパでは、病気の治療法として、体の悪い部分から血を抜き取るという「瀉血(しゃけつ)」が行われていました。
この瀉血という治療法は、血を抜く際に患者に棒を握らせ、その棒に血を伝わせて受け皿へ落すというものでした。
その棒は、血を目立たなくさせるために赤く塗られたものになりました。
治療後、洗浄したその赤い棒と、洗った包帯を一緒に店の軒先に干していたことが、今のサインポールの始まりといわれています。

なぜ、理容のサインポールが医学から来ているのかというと、昔は、髪を切ることは外科と同じ考えでした。
その後、理容師と外科医が区別され、外科医は赤白、理容師はそれに青を加えられ、今の赤白青のサインポールになりました。